2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

AlfredのUTC時間を調べるworkflowをつくった

alfred-get-utc-workflow TL;DR 毎回UTCが何時だか計算してたので機械にやらせる Ref An Introduction to Workflows Pocketの記事をランダムに表示・検索するAlfred Workflowをつくりました - CreativeStyle https://github.com/zhaocai/alfred2-ruby-templa…

2014/05読んだ本

新幹線乗ってる時めちゃくちゃ読書捗るから月一で新幹線乗りたい。 kenjiskywalkerの本棚 - 2014年05月 (7作品) Docker入門 Immutable Infrastructureを実現する松原豊読了日:05月01日 コード・シンプリシティMaxKanat-Alexander著、福嶋雅子、株式会社トッ…

homebrewでバージョンを固定してインストールしたい

homebrewがバージョン指定してインストールできないので packageを作成してインストールする方法を記載します。 バージョン指定してインストールできるようにするissueとかp-rあるだろう と思って探してみたんですが見つからなかった。探し方が悪いかもしれ…

pecoを利用してAWSのインスタンスを取得する

peco を利用してAWSのEC2に簡単ログイン zsh、全然調べてなくて30分ぐらいで適当に書いたヤツです。 TL;DR zsh使っててaws-cli使っていてshellscriptを利用できるなら aws-cliを利用してnameとpublic dnsを紐付けてpecoで絞り込むだけのもの 設定 shellscrip…

pecoを導入してzshのhistoryに使うようにした

TL;DR peco入れた。速い peco https://github.com/lestrrat/peco まだターミナルのヒストリの絞り込みぐらいしか使っていないけど便利です。 percol https://github.com/mooz/percol 元々moozさんが書いたpercolというものがあってlestrratさんがGoで書いた…

GitHubで最近更新されていないプロジェクトを簡単に見分けるChrome Extentionつくった

GitHub Chrome Web Store ファイルが半年以上更新されていなければオレンジに、 1年以上更新されていなければ赤に色が変わるようになる。 比較的実利的だと思うのでご利用ください。 土曜日酒飲みながらダラダラとChrome Extention Hackathonみたいなのを @s…

ConsulのDNSラウンドロビンの検証

Consul - hashicorp を利用しDNS Failoverを検証した Consul v0.2.0 TL;DR hostnameやserviceなどでDNSを設定し DNSはnodeの死活監視によって動的に生まれ死んでいく。 nodeとは別にserviceという概念があり、DNSラウンドロビンが行える loopback alias @kei…

Route53を利用したフェイルオーバーシステムの作成

AWSのRoute53サービスを利用し、冗長構成のあるシステムをつくる。 TL;DR 同一のレコードをPrimaryとSecondaryで作成し Primary、SecondaryそれぞれでHealth Check to Associateを設定する。 PrimaryのHealth Checkが失敗した場合、Secondaryに遷移する。 Se…

shellscriptでmailコマンドを利用してGmailにメールを送るとnonameという添付ファイルが添付される問題

#!/bin/bash FOO=`command` echo ${FOO} | mail -s "foo command dayo" foo@example.com のようなスクリプトを作成した時に、送信先である Gmailで受信すると本文にコマンドの結果が出力されるのではなく nonameという添付ファイルが送られてきた。 原因はコ…